Column
こんにちは!
社会保険労務士法人Voiceです。
2025年12月2日以降、従来の健康保険証はお使いいただけなくなります!!
病院にかかられる際は、ご注意くださいね。
今後は、「資格確認書の提示」「マイナ保険証の利用」「スマホ保険証の利用」
といった方法で保険診療を受けることになりますので、ご案内させて頂きます。
◇資格確認書◇
マイナンバーカードの交付を受けていなかったり、交付を受けていても健康保険証の利用登録をしていない場合には、マイナ保険証を利用できないことから、健康保険の保険者から「資格確認書」が発行されます。
資格確認書は健康保険証と同様に、医療機関等の窓口に提示することで、保険診療を受けることができます。
健康保険証と同様に利用できますが、有効期間が設けられているため、その期間に合わせて差し替えが必要になります。
◇マイナ保険証◇
マイナ保険証は、健康保険証として利用登録を行ったマイナンバーカードのことをいいます。
マイナ保険証は、医療機関等の窓口でマイナンバーカードを機器にかざすことで健康保険証の情報がオンラインで確認され、その情報を基に保険診療が受けられます。
◇スマホ保険証◇
2025年9月19日から、マイナ保険証に続き、機器の準備が整った医療機関等で、順次、「スマホ保険証」が利用できるようになっています。
「スマホ保険証」とは、健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカードをスマートフォンに追加し、医療機関等の窓口でスマートフォンを機器にかざすことで、マイナ保険証と同様に利用できるというものです。
「マイナ保険証」「スマホ保険証」については、マイナンバーカードをまだお持ちでない方は、カードの申請が必要です。
マイナンバーカード申請に関しては、こちら ↓↓
https://www.kojinbango-card.go.jp/
社会保険労務士法人ヴォイス




